2018年活動状況 (概略)

会員相互のコミュニケーションを図るためのページです。会員が活動された内容をいち早くアップさせ、情報共有します。

※画像をクリックすると大きくなります                                2019年4月30日更新



◆平成30年度みえ防災塾 修了式開催(H31年3月16日(土))

 平成30年度三重防災塾の修了式が執り行われ、防災塾5期修了者

の中で23名の方が三重さきもり倶楽部に入って頂きました。

 修了式のあと、修了生、先生とさきもり倶楽部の仲間も入った

懇親会で研修生の苦労話や今後の活動等について会話して盛り

上がりました。

平成30年に発生した自然災害を中心とした報告会での講演

(H31年3月15(金))(中勢支部  乾さん)

 三重大学地域圏防災・減災センター主催の報告会にて「今年のボランティアで知ったこと気づいたこと」の演題で乾さんがH30年にボランティア活動された北海道胆振東部や7月豪雨の広島等の被災状況写真をもとに報告されました。



◆防災訓練(高茶屋)で地域防災の講演(12月2日(日))

 (代表者:中勢支部  藤田さん)

 市民が約340人参加された津市高茶屋市民センターでの防災訓練にて藤田さんが地域防災について講演され、ブース展示では防災コーディネーターの方から液状化の模擬実験や防災備品の説明を行いました。

◆H30年度三重さきもり倶楽部総会の開催(12月15日(土))

 ご来賓に浅野防災塾長を迎え、三重大学工学部15番教室で開催し、3議案の審議を実施した。総会終了後の懇親会では、保存食の取替後の利用法として「乾パンピザ」等を作って頂き、美味しく頂きました。

 



◆豊が丘小学校での防災授業の実施(11月15日(木))

 (代表者:中勢支部  宮崎さん)

 津市の豊が丘小学校で「防災ってなーに」をテーマに防災授業を実施しました。

 

 ◆大三小学校防災授業(第2回目)実施模様 (11月5,8日)

  (代表者:中勢支部 森川さん)

 津波から身を守るというテーマで1年生から6年生の全学年で防災授業実施し、三浦さんの紙芝居や津波のビデオ上映、ハザードマップを利用し避難時の注意について確認しました。



◆みえの輝く女子フォーラム2018にて発表(10月25日)

 (みえ防災塾さきもり応用コースに在籍中の大須賀さん)

 フォーラムのファイナリストとして、ご自身の「ソナエノゴハン」の活動内容を発表。 案内パンフレット←ここをクリック

◆H30年度津市総合防災訓練への参加(10月28日(日))

 防災コーディネーターとさきもり倶楽部が合同で24名参加いただき、缶易トイレ、浮くっしょん、耐震実験、カプセルテント、ロケットストーブ、新聞紙スリッパ、建物共振実験、ペットボトル簡易液状化実験、車いす補助機等合計11の防災関係用品を展示しました。

 



◆四日市山城町自治会で情報伝達訓練を実施(9月)

 (北勢支部 野呂さん)

 地域危険度可視化「CASI-KA」と呼ばれるスマホ向けアプリを使った情報伝達訓練を実施した模様が中日新聞に掲載されました。

◆津市豊が丘小学校で防災授業を実施 (10月22日)

 (中勢支部 宮崎さん)

 豊が丘小学校全学年の児童に、防災授業を実施し4年目で、避難場所になる公園等を手作りの教材で教え続けている。



 ◆防災教室での講演ー津市安濃公民館 特別講座 (9月20日)

  (中勢支部 林支部長)

 「地震水害に備える」というテーマで、熊本地震や北海道の地震の被害状況や防災の必要性について講演されました。

 

 減災・防災飯高 活動-松阪市飯高中学・高校(10月2日)

 (中勢支部 三浦さん、中野さん、四十山さん、山下さん、森川さん)

 飯高中学・高校で一貫して取組んでいる課題解決学習「I hope授業」で、缶易トイレの作成体験や避難所の現状と対策について三浦さんが説明されました。


 ◆大三小学校防災授業(命を守る)実施模様 (9月5,11日)

  (代表者:中勢支部 森川さん)

 ①9月5日(水)2、4、6年生に授業実施(三浦、藤井、中野)

 ②9月11日(火)1、5、3年生に授業実施(三浦、吉田)

 7月から教材作成、打合せを何度も実施して本番に臨み、さきもり、コーディネータ、市民大学の協力を得て取り組みました。

◆台風24号レポート (9月30日)

  (出演者:東紀州支部 岡村さん)

 三重テレビの21:00からのニュースで紀北町の台風の様子を電話インタビューで答えていました。

 

 



 ◆DONET等勉模様 (9月1日(土))

 東紀州支部主催で、尾鷲市古江町アクアステーションで開催

 ①1971年古江町土砂災害模様を振り返る(体験談&現地説明) 

  庄司忠正様

 ②DONETデータを防災・減災にいかに活かすか 

  防災科学技術研究所 高橋成美様

   紀勢新聞掲載内容     (←クリックしてください)

 ◆津市豊が丘地区防災訓練への参加 (9月2日(日))

 中勢支部森川さん他、さきもり倶楽部と防災コーディネータが、豊が丘地区の防災訓練に参加し、前葉津市長も出席された。

 

 



◆伊勢市消防防災フェスタへの参加 (5月27日(日))

 伊勢市消防 防災フェスタでの防災カフェにおいて、南勢支部中川さんたちが、企画・運営に携わりました。

 

伊勢市子ども防災キャンプへの参加 (8月5日(日))

 伊勢市危機管理課主催の子ども防災キャンプにおいて、南勢支部新谷さん、中川さんたちがクロスロード運営に携わりました。

 新聞にクロスロード講師・支援AED指導模様が掲載されました



 ◆みえ防災塾オープンキャンパス模様 (8月26日(日))

  四日市、津、伊勢防災大学修者35名、さきもり倶楽部から11名、三重大学11名の出席で盛況に開催されました。

◆西日本豪雨災害現場へのボランティア活動

 中勢支部:乾秀樹さん(防4期)

 岡山県、岐阜県への災害ボランティア活動模様

 

 

 

詳細の活動報告は、左の写真をクリックしてご覧下さい



 ◆2018年研究成果発表会模様(6月9日(土))

  みえ防災塾4期生代表者による研究成果の発表

◆松阪市西の庄町自治会避難訓練への参加6月17日(日))

  中勢支部:三浦洋子さん(防2期)

 『避難生活を送る』ということ で講話を実施