◆三重さきもり倶楽部 トピックス

2023年8月4日更新

◆2023年


〇令和5年度三重さきもり倶楽部スキルアップ研修会の開催予定 
 三重さきもり倶楽部会員スキルアップ研修として応用コース授業受講を開催しますので、是非ご参加頂きますようお願い致します。

スキルアップ研修の日程と講義内容は以下の通りです。

日程・講義内容
スキルアップ研修の日程と講義内容は以下の通りです。
1)9月2日(土)13:00~18:00
   対面(会場:地域イノベーションホール  )定員10名
 「現場で使える実践手法(災害図上訓練)」 (講師:瀧本浩一 山口大学)
2)10月14日(土)13:00~18:00 
  対面(会場:地域イノベーションホール  )定員10名
 「現場で使える実践手法(タウンウォッチング)」 (講師:市古太郎 東京都立大学)
3)11月11日(土)13:00~18:00 
  対面(会場:地域イノベーションホール  )定員10名
 「企業の対応行動の計画」
 「企業の対応行動の計画(ワークショップ)」 
  (講師:杉本 宗久 企業防災アドバイザー)
4)12月2日(土)13:00~18:00 
  対面(会場:地域イノベーションホール  )定員10名
 「地域との連携(訓練)」 (講師:飯田昌美 三重大学安全・防災・危機管理室)
 「行政機関による災害対応活動」 
  (講師:三重県警察本部職員、津市消防本部職員、自衛隊三重地方協力本部職員)
5)1月27日(土)13:00~18:00 
  対面(会場:地域イノベーションホール)定員10名
 「防災まちづくりの計画」 (講師:浅野聡 國學院大學)
 「防災まちづくりの計画(ワークショップ)」 
  (講師:浅野聡 國學院大學、高田裕市 株式会社都市環境研究所、大野研 三重大学高等  教育デザイン・推進機構)
6)2月3日(土)13:00~18:00 
  対面(会場:工学部15番教室)定員10名
 「さきもり特別研究 研究成果報告会」
申込方法:WEBフォームよりお申し込みください。
【スキルアップ研修申込URL】
申込締切日:8月21日(月)15時まで
※各回10名の定員を設定しています。
希望者多数の場合は調整させていただきますので、希望に添えない場合があります。
基本的には、応用コース授業の聴講となります。
演習に 参加出来る場合は、講師の指示に従ってください。

 

 

〇令和5年度三重さきもり倶楽部総会の開催について (令和5年6月)

 令和5年度三重さきもり倶楽部総会を以下のとおり開催しますので、参加よろしくお願いします。

なお、本年度も新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、ZOOMによるリモート会議で開催しますので、よろしくお願い致します。

 

 ◆日時   令和 5年 6 月 10 日(土) 10:30~11:30

 ◆議事内容  (第1号議案) 令和4年度修了生幹事について、(第2号議案) 令和4年度活動実績

        (第3号議案) 令和5年度活動計画について

 ◆その他  アンケート実施結果を受けて 等

 


◆2022年


〇令和4年度三重さきもり倶楽部スキルアップ研修会の開催予定 
 三重さきもり倶楽部会員スキルアップ研修として映画上映会と応用コース授業受講を開催しますので、是非ご参加頂きますようお願い致します。

スキルアップ研修の日程と講義内容は以下の通りです。
1)8月20日(土)9:00~12:00 対面(会場:地域イノベーションホール)定員30名
  「映画上映会・意見交換会」
   映画「まだ見ぬまちへ」(監督:青池憲司)上映(2.5h)
   意見交換会
2)9月3日(土)13:00~18:00 対面(会場:工学部大会議室)定員10名
 「現場で使える実践手法(災害図上訓練)」 (講師:瀧本浩一 山口大学)
3)10月15日(土)13:00~18:00 対面(会場:工学部大会議室)定員10名
 「現場で使える実践手法(タウンウォッチング)」 (講師:市古太郎 東京都立大学)
4)10月22日(土)13:00~18:00 対面(会場:工学部大会議室)定員10名
 「企業の対応行動の計画」
 「企業の対応行動の計画(ワークショップ)」 (講師:川合一明 地域地震情報株式会社)
5)11月26日(土)13:00~18:00 オンライン 定員10名
 「地域との連携(訓練)」 (講師:飯田昌美 三重大学安全・防災・危機管理室)
 「行政機関による災害対応活動」 (講師:三重県警察本部職員、津市消防本部職員、自衛隊三重地方協力本部職員)
6)12月17日(土)13:00~18:00 オンライン 定員10名
 「防災関連制度の変遷」 (講師:澤健二 旭合同法律事務所)
 「東海地方の復興対策の展望」 (講師:国土交通省中部地方整備局職員)
7)1月21日(土)13:00~18:00 対面(会場:地域イノベーションホール)定員5名
 「防災まちづくりの計画」 (講師:浅野聡 三重大学大学院工学研究科)
 「防災まちづくりの計画(ワークショップ)」 (講師:浅野聡 三重大学大学院工学研究科、高田裕市 株式会社都市環境研究所、大野研 三重大学教養教育院)
8)2月4日(土)13:00~18:00 対面(会場:工学部15番教室)定員10名
 「さきもり特別研究 研究成果報告会」

申込は下記WEBフォームからとなります。
【さきもり倶楽部スキルアップ研修申し込みフォーム】 https://forms.gle/PBzbvvboycvsXHhq9
申込締切は8月17日(水)17時までとなります。受講の可否につきましては、申込締切後、メールにてお知らせいたします。

 

〇令和4年度三重さきもり倶楽部総会の開催について (令和4年6月)

 令和4年度三重さきもり倶楽部総会を以下のとおり開催しますので、参加よろしくお願いします。

なお、本年度も新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、ZOOMによるリモート会議で開催しますので、よろしくお願い致します。

 

 ◆日時   令和 4年 6 月 11 日(土)10:00~11:00

 ◆議事内容  (第1号議案) 令和3年度修了生幹事について、(第2号議案) 令和3年度活動実績、令和4年度活動計画について

        (第3号議案) アンケートの実施について

 


◆2021年


〇令和3年度三重さきもり倶楽部総会の開催について (令和3年6月)

 令和3年度三重さきもり倶楽部総会を以下のとおり開催しますので、参加よろしくお願いします。

なお、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、ZOOMによるリモート会議で開催しますので、準備方よろしくお願い致します。

 

 ◆日時   令和 3年 6 月 19 日(土)10:30~11:30

 ◆議事内容  (第1号議案) 2020 年度活動実績、2021 年度活動計画について

〇三重県・三重大学みえ防災・減災センター研究成果シンポジウム

〇第7回東海圏減災研究コンソーシアムシンポジウム の開催

 ・日時 令和3年6月19日(土)

    13時~16時45分

 ・場所 オンライン

 

 前半の研究成果シンポジウムでは、さきもり特別研究成果報告にて、防災塾6期生の住山雅一さん、岡部和則さん、伊藤文雄さんが発表されます。

 また、後半の東海圏減災研究コンソーシアムシンポジウムでは、大三小プロジェクトの活動紹介を三浦洋子さんに報告して頂きます。zoomでのオンライン開催ですので、奮って参加願います。

 【右図はクリックすると拡大できます】

 



◆2020年


〇2020みえ防災塾オープンキャンパスの開催について(令和2年12月)

 

 みえ防災塾では、2020年度もオープンキャンパスを右記のとおり、オンラインで開催しますので、三重さきもり倶楽部の会員からも参加して頂き、ご協力をお願い致します。

 


〇令和2年度スキルアップ研修の開催について 

(令和2年10月)

 

 みえ防災塾では、防災・減災活動を担う人材育成講座等修了者の方々を対象にスキルアップ研修を実施いたします。

今年度の研修は感染症拡大防止対策を意識することなく、パソコンやスマホを使って、みんなの顔を見ながら意見交換ができるツール(WEB会議アプリケーション「Zoom」)を利用いたします。ITツールの習得を兼ねた研修となっておりますので、普段あまりパソコンを使っていない方も、是非この機会に使ってみてください。

参加費は無料ですが、 閲覧に必要な端末、インターネットなどの環境に必要な費用は各自の負担となります。

なお、申込はWEBフオームからお願いします。

また今後、研修中止など重要なお知らせは「みえ防災・減災センター」ホームページでお知らせします。

 開催日、内容は右の案内文書を参照願います。


〇みえ風水害対策の日シンポジウムの開催について (令和2年9月)

 

 みえ防災・減災センター、三重県、三重大学、津地方気象台では、玉城町とともに「みえ風水害対策の日」(9月26日)にちなみ、シンポジウムを下記のとおり開催します。

 今回のシンポジウムでは、令和2年7月豪雨や、平成30年7月豪雨、県内にも被害をもたらした平成29年台風第21号を振り返り、「風水害から身を守るには何が必要か?」をテーマに私たちが風水害に対して気をつける点や地域で取り組む防災・減災対策について考えます。開催内容は、右の案内文書を参照願います。


〇令和2年度三重さきもり倶楽部総会の開催について (令和2年6月)

 令和2年度三重さきもり倶楽部総会を以下のとおり開催しますので、参加よろしくお願いします。

なお、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、ZOOMによるリモート会議で開催しますので、準備方よろしくお願い致します。

 

 ◆日時   令和 2 年 6 月 20 日(土)11:00~11:40

 ◆議事内容  (第1号議案) 2019 年度修了生幹事について

        (第2号議案) 2019 年度活動実績、2020 年度活動計画について

〇令和2年度みえ防災塾 基礎コースみえ防災コーディネーター育成講座の中止について (令和2年4月)

 会員の皆様にご周知していただいた令和2年度みえ防災塾の基礎コースみえ防災コーディネーター育成講座を、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、中止とさせていただくことになりました。受講生の勧奨をしていただいていた方には大変申し訳ございませんが、来年度に受講して頂くよう再度勧奨をお願いいたします。今年の応募開始日から5日ほどで定員オーバーになりましたので、ご注意を!

 また、さきもり応用コースについては、後半10月ごろを目途に一部の講義を開始し、複数年で実施する予定で進めています。

 

〇令和2年度みえ防災塾受講生募集について

 令和2年度みえ防災塾の基礎コース みえ防災コーディネーター育成講座と応用コース さきもり応用コースの募集案内が、ありました。応募要領を参考にお知り合いを方に、入塾勧奨をお願いします。



防災塾さきもり特別研究研究成果報告会の

模様が三重TVの記事に掲載されました!!

 

 

 2020年2月1日(土)13時から三重大学工学部15番教室で、2019年度みえ防災塾さきもり応用コースの13名の方の研究成果報告会が開催されました。

 

 7分間の短い時間で、1年間研究された内容をスムーズに発表され、年々レベルアップが図られていると感じました。

 

 右側のように三重TVからの取材を受け、また三重さきもり倶楽部の会員も複数名聴講して、活発に質問等をされていました。

(2期生:松浦記入)


◆2019年

〇  昭和東南海地震75年(みえ地震対策の日)シンポジウムの

  開催について

 ◆日時:12月15日(日)13時~16時30分 

 ◆場所:御浜町中央公民館 

 

 今年は、昭和東南海地震から75年目の節目にあたり、この災害の教訓を次世代に継承するとともに、県民の防災・減災意識を高めるため、本シンポジウムが開催されます。

 津波研究のスペシャリストである東北大学災害科学国際研究所 所長の今村教授に基調講演をしていただきますので、奮って参加願います。

 

 

 

 

 

 

 

佐藤敏郎さん講演会「東日本大震災から8年 3.11を学びに変える」の開催について         (東紀州支部)

 ◆日時:6月15日(土)14時~ 

 ◆場所:熊野市民会館 

 

 8年前女川第一中学校教諭として勤務中に被災した経験をお話し頂ける、佐藤敏郎さん講演会がありますので、是非ご参加ください。

 会場の熊野市民会館のロビーにて三重さきもり倶楽部東紀州支部とみえ防災コーディネーター熊野地区の方で、講演会の前後の時間に熊野市の取組のひとつである「浮くっしょんの配布説明と着用訓練」と「東日本大震災の写真パネル展示」を行います

 



 〇 「令和元年度三重県・三重大学みえ防災・減災センター研究成果公開シンポジウム」の開催について 

  (6月8日(土)13時から16時30分)

  ・三重大学講堂小ホールで開催しますので、会員の方におかれましては参加願います。

  ・みえ防災塾5期生代表者の研究成果報告をはじめ、三浦さんから大三小学校プロジェクトの報告、葛葉先生、酒井先生、水木先生、

   川口先生から研究成果の報告があります。

 〇 「 東海圏減災研究コンソーシアムシンポジウム」の開催について (5月11日(土)13時から17時)

  ・東海圏6大学の防災研究者と6大学が育成した防災人材が集うシンポジウムで、JR岐阜駅前のじゅうろくプラザで開催されます。

  ・三重大学からは浅野先生、宮岡先生が、三重さきもり倶楽部から松浦会長が参加します。


◆2018年

 〇 「H30年度三重さきもり倶楽部総会」の開催について (12月15日(土)16時から17時)

  ・三重大学工学部15番教室で開催しますので、会員の方におかれましては参加願います。

  ・総会終了後、懇親会を予定しております。(場所:工学部15番教室)

 〇 H30年度津市総合防災訓練への参加について(10月28日(日)9時から11時30分)

 ・津市総合防災訓練が陸上自衛隊久居駐屯地グランドにて開催され、例年通りさきもり倶楽部中勢支部が中心となり参加します。

  缶易トイレ、新聞紙スリッパ、浮くっしょん等の防災グッズ等の展示や、津市のハザードマップ相談コーナと盛り沢山の展示

  を予定しています。当日参加者は、7時30分に17番テント前に集合です。

   〇 みえ防災塾ニュース 夏版(第1号)

  ・みえ防災塾オープンキャンパスの模様をみえ防災塾のニュースレターとして初めて発行しました。

   今後も継続して発行する予定です。

   詳細はここをクリック

 〇 みえ風水害対策の日シンポジウム開催(みえ防災・減災センター主催)

  ・日時:2018年9月23日(日) 13時~16時

  ・場所:三重県営サンアリーナ レセプション室

  ・テーマ:宇治山田駅付近が浸水した平成29年台風21号や平成30年7月豪雨を振り返り、「自助・共助・公助のあり方を考える」

   詳細はここをクリック

 DONET等勉強会(東紀州支部主催)

  ・日時:201891()13時 ~ 2日(日)17

  ・場所:尾鷲市古江町アクアステーション等

  ・内容:       

   9月1日() 尾鷲市古江町 アクアステーション

    ①昭和45年古江土石流災害体験談及び現地にて説明

    ②古江陸上局にてDONETについて講演(防災科学研究所 高橋成実様

   9月2日()       

    ①午前 紀北町 相賀地区防災訓練協力 

    ②午後 北町紀伊長島本庁にて津波救命艇説明会及びさきもり倶楽部コーナー   

   詳細はここをクリック

 〇 みえ防災塾オープンキャンパス開催(みえ防災・減災センター主催)

  ・日時:2018年8月26日(日) 13時~17時

  ・場所:三重大学工学部大会議室

   詳細はここをクリック


◆三重さきもり倶楽部とは?

◆目 的

 会員の一人ひとりが、防災・減災活動における「支援者」として、三重県地域における問題解決のために貢献しようという情熱や気概を持ちつつ、会員どうしが情報交換等を行い、知識や能力のさらなる向上を図るとともに、互いに連携、協力することによって、三重県地域の防災力を高めることを目的として、2011年2月に設立。

 

◆会員数

 294名(2023年4月時点)

 

◆活動内容

 ①会員相互の情報や意見を交換/共有する場としての「さきもりの集い」、会員の能力を維持・向上させるための「勉強会」などを定期的に開催。
 ②地域からの要請を受けて会員を派遣。地域での防災・減災活動の支援、学校での出前授業など様々な現場で活動。
 ③会員、各支部での活動状況を共有するため随時ホームページへ掲載し、『三重さきもり倶楽部通信』を定期的に発刊。

 

◆組織構成

◆役員一覧

 ①本部役員   ( )内は修了期、「さ」は さきもり塾、「防」は 防災塾の略

  会 長:松浦利昭(さ2)<中>

  副会長:水谷義人(さ1)<北>、新谷琴江(さ1)<南>

  幹 事
   さ1 水谷義人(北勢支部長)、川上大輔<東紀>、大久保浩<北>  

   さ2 岡村哲雄(東紀州支部長)、篠原有幸<北>、奥野真行<南> 

   さ3 金子誠子<中>、松本幹景<中>、佐野功児<北>  

   さ4 岩本豊一(中勢支部長)、野村誠一<南>、山崎倫敬<中>、中川洋香<北> 

   防1 中川真弓(南勢支部長) 、林光男<中>、四十山義則<中>、片山誠一<南>

   防2 三浦洋子<中>、九鬼町子<東紀>  

   防3 前川浩哉<中>、大井弘美<中>  

   防4 山際峰生<南> 

   防5 伊藤正人<北>、大須賀由美子<中>

   防6 伊藤文雄<北>、岡部和則<中>

   防7 加藤輝幸<北>、野呂昌彦<中>

   防8 大戸鴻範<中>、小園薫<北>

   総務委員会長:水谷義人さ1期)

   企画委員会長:金子誠子(さ3期)

   編集・広報委員会長:佐野功児(さ3期)

 ②支部役員

   北勢支部長:水谷義人(さ1期)  

   中勢支部長:岩本豊一さ4期)

   南勢支部長:中川真弓(防1期)  

   東紀州支部長:岡村哲雄(さ2期)

◆倶楽部規約  (ボタンをクリックしてください) 【2019年11月17日改定版】 (2022年6月誤字訂正)

◆活動内容  (ボタンをクリックしてください)

三重さきもり倶楽部の最新の活動状況写真等を掲載しています。

三重さきもり倶楽部の2012年からの活動内容等をまとめた、三重さきもり倶楽部通信のPDF版がご覧いただけます。

 新聞等に掲載された、防災関連情報のトピックスを掲載しています。



◆台風、地震等大規模自然災害履歴 (ボタンをクリックしてください)


◆表彰履歴

受賞プロジェクト/「『さきもり塾』と『さきもり倶楽部』を両輪とする地域実践型の防災人材育成および防災コミュニティ形成プロジェクト」

 2015315日仙台市民会館にて開催された、「ジャパン・レジリエンス・アワード(強靭化大賞)2015」受賞式では、全国から約200件の応募の中から、一次選考(書類審査)と最終審査(審査員審査)を経て、金賞4部門の中で教育機関部門金賞という栄誉ある賞を頂きました。応募内容は、防災減災について、先駆性・革新性、持続性・革新性、などの審査項目で『美し国おこし・三重さきもり塾(現みえ防災塾)』と『三重さきもり倶楽部』を両輪とする、地域実践型の防災人材育成及び防災コミュニティ形成プロジェクトが高い評価を得ました。

 今後もこの賞に恥じないよう、より一層精進してまいります。



◆防災関連リンク集


過去の地震等の災害の体験談や資料等をアーカイブ形式でまとめたサイトです

:三重県内の防災情報をまとめたサイトで、避難情報や各市町の防災情報へリンクします

1級河川の洪水情報や土砂災害・津波情報、道路情報、土地の特徴等を地図に表示できます

宮崎県が作成したアプリですが、昭和7年発行の古地図(全国版)が掲載されています